2015年6月29日月曜日

株主優待(東京センチュリーリース)

東京センチュリーリースから株主優待が届きました。
優待は6000円分のクオカードです。

2015年6月25日木曜日

東京センチュリーリース(8439)第46回株主総会

2015年6月25日 10時~
富士ソフトビル5階 アキバホール
所要時間:約50分
お土産:なし

東京センチュリーリースは、2009年に東京リースとセンチュリー・リーシング・システムが合併してできたリース大手の会社です。最近は自動車のレンタルや航空機のリースにも乗り出しています。

去年も出席して、今年と比べると出席数が減ったように感じました。招集通知にお土産の取り止めが書いてあったので、個人株主が減ったのでしょう。
日本水産も6月25日の同刻開始ですから、両方持っている方はそっちに行ったんじゃないでしょうか。日本水産の場合は第100期ですから記念の何かがあるかもしれませんし。


質疑応答(メモを基にしてるので完全なものではありません)

問1.ROA(総資産利益率)が他の業種より低い。
答1.当社は約2%で業界では最高水準である。業界の平均は1.5%くらい。もともと金融業は他の業種よりROAが低い傾向にある。

問2.売上高に比べて借入高が多くないか。どのくらいの金利で借り入れているのか。
答2.リース業の売上は特殊な計上をしている。一般的な金融業では金利を売上高として計上しているが、リースでは契約高を5年で割って売上高として計上している。このためリース業は金融業よりも売上が大きくなる傾向にある。
借入は製造業でいうところの原材料に当たり、どれだけ原材料を調達できるかは信用によって変わってくる。借入はすべて無担保であり金融機関も信用してくれている。

問3.外国人株主と個人株主の状況を教えてほしい。
答3.金額の面で見ると個人株主の割合は5%、外国人株主が12%である。

問4.芙蓉総合リースよりも株価が低い。
答4.マーケットでは企業がどのくらいの会社なのかを評価するときには株価ではなく時価総額で評価する。発行済み株式数が少なければ株価は高くなる。時価総額では我々の方が圧倒的に大きな会社であると言える。

問5.配当を増やしてほしい。
答5.成長が見込めない事業や会社では配当性向が高いところもある。利益を留保することで、新しい分野に進出したり成長を促進させることができる。

2015年6月24日水曜日

日本コンピュータ・ダイナミクス(4783)第50回株主総会

2015年6月24日 10時~
東京日産西五反田ビル 2号館 2階 本社会議室
所要時間:約50分
お土産:なし

日本コンピュータ・ダイナミクスはITのシステム開発と駐輪場の運営をしている会社です。駐輪場事業は規模が拡大しているようで、駅前や商業施設に日本コンピュータ・ダイナミクスの駐輪場を見かけます。精算機の管理会社のところにNCDと書いてあれば、日本コンピュータ・ダイナミクスの駐輪場です。最近はコミュニティサイクルにも乗り出しているとか。

出席は50人くらいでした。株価が高騰したのでもっと出席者が多くなると思いました。3月決算で高騰したのが5月末なので、今回出席できるのは高騰前から持っている人になります。次回は出席数が増えそうな気がします。

お土産はありませんでした。3年前の総会では焼菓子をもらいました。最近はお土産を取りやめるところが多いように感じます。


質疑応答(メモを基にしてるので完全なものではありません)
なし


質問もなくスムーズに終了。株価が上がる分には文句はないのかな。
個人的には買い増したいので下がってほしいのですが。

2015年6月8日月曜日

輪行バッグ装着案

ランドナーで出かけたいと思いつつ、行ける範囲が分かってきて「ま、いいか」とサイクリングが億劫になっています。輪行なら行動範囲が広がると考え、まずは輪行袋をどうやってランドナーに取り付けるかを考えてみました。

輪行するってことは輪行袋をどこかに収納しないといけません。フロントバッグに入れると結構いっぱいになるので却下。
前回いじったときのランドナー

そこでサドルに付けてみました。ブルックスのB17スタンダードにはひもを通す金具があります。

オーストリッチのランドナー用の輪行バッグの収納袋にはひもが2か所通してあります。その紐を金具に通すことでとりあえず装着できました。

横から見るとこんな感じ
一応、取り付けはできますが、バッグの向きやラダーロックの位置によっては、ペダルが真下付近でバッグがお尻にあたります。輪行するときはこのスタイルで行こうと思います。

2015年6月4日木曜日

改正道路交通法

改正道路交通法施行で、6月1日から悪質な自転車の運転者に対して、安全講習の受講が義務化されました。NHKのニュースでも取り上げられていました。

警察庁の調べによると、自転車が関係する死亡事故で自転車の側に違反があったのは全体の78%に上ります。

6月1日から、自転車で「危険行為」で繰り返し検挙された場合、安全講習が義務付けられました。

「危険行為」に定められたのは14の行為で、3年以内に2回以上検挙されると安全講習を受けなければなりません。

「危険行為」とは

2015年6月2日火曜日

ランドナーのパーツ交換

パナソニックのランドナーOSC4のバーテープとペダルを交換しました。

交換前

バーテープはOGKのコルクタイプのやつで高くないやつにしました。色は前回と同じ白です。

1月に京都へツーリングに行ったときに駐輪場で自転車を倒してしまい、左側のバーテープが少し破れました。
幸いハンドルバー自体には傷はほとんどなかったです。

まずまずの仕上がり。

ペダルは三ヶ島のUB-LITE Ezyを選びました。
届いてから気が付いたのですが、このペダルは「Ezy Superior」シリーズではなく「Ezy」シリーズでした。三ヶ島の素手でペダルを脱着できるモデルには2つのシリーズがあります。
「Ezy」はキャップを押し込んだ状態でペダルの脱着ができます。「Ezy」には走行中にペダルが取れないように、キャップが押されないようにするためのストッパーが付属します。
「Ezy Superior」はキャップをひねった状態で押し込むと脱着できます。手順が増えたことでストッパーなしでも走行中にペダルが取れることがありません。
三ヶ島のウェブサイトには、「Ezy」のところにはこのペダルが載っていなく、「2015新製品」として掲載されていたので、「UB-LITE Ezy」は「Ezy Superior」シリーズだと勘違いしました。「Ezy Superior」と「Ezy」には互換性がないので「UB-LITE Ezy」はランドナー専用のペダルにします。

今までのは三ヶ島MT-Lite

黄色いストッパーが目立ちます
ストッパーは意外と柔らかくて脱着も容易です。

作業完了後
全体的な雰囲気はかわらないです。

ペダルの脱着を活かして、そのうち輪行にでも行きたいです。