2012年9月24日月曜日

とっておき日本

2012/9/21のTBS「とっておき日本」で自転車ネタがあったので紹介します。

自転車というより駐輪場の話です。
アメリカではその辺に止めてしまうけど日本では駐輪場にきれいに止めてあるのが、すごいらしいです。



有料の駐輪場ならきれいかもしれません。
そうでないところでは、放置された自転車を管理者が移動・撤去してるのが大半だと思います。
規律を守っているとは限りません。

地下駐輪場についてもチラっと紹介がありました。

「技研製作所」で調べたら、この会社上場しているようです。
一応、復興関連銘柄っぽいです。

2012年9月14日金曜日

前輪パンク

シティ車の前輪がパンクしました。
以前、タチを外したので噛んでいたのかと思いました。
ところが、外したところチューブの内側に切れ目がありました。

どうやらリムテープが劣化しニップルがチューブを傷つけていたようです。

近所の自転車屋でリムテープを買ってきました。
ついでに27インチのタチも購入して交換しました。

おもにスポ車用ですが、一般車にも使えます。

タイヤを交換してるときに、近所の人にパンク修理を頼まれました。
本当はランドナー用に買ったブレーキレバーとバーテープを交換する予定だったのですが、断れない性質なのでやりました。

購入していたパーツ

次のお休みまでのお預けです。

2012年9月8日土曜日

ミヤタ車の後輪(内装3段)交換

ニップルが2か所割れていたので、シティ車の後輪交換をしました。

すでに3か所近くニップル交換していてリムも歪みが出てきていそうなので、車輪ごとの交換にしました。

もともとのと同じ27インチ・ステンリム・3速・ローラーで探したら、アマゾンで良いのがありました。

ホイールの他にタイヤチューブとブレーキ本体もセットで送料込で約7800円。
結構お買い得だと思います。



あとブレーキをフレームに固定するバンドとネジ・ナットも付属してました。
ロッドやスプロケはありません。もとのを使います。
↑ロッド

後輪の脱着は探せばすぐ見つかるので省略。
スプロケを外します。内装3段のスプロケはCリングで固定されています。
Cリングの端から一番近い溝(スプロケをはめる溝)に精密ドライバをねじ込みます。

ほじくり出すようにCリングの端を外します。

下の画像のところまで出せればあとは楽です。

精密ドライバを滑らせていけば外れます。

Cリングを取ればスプロケは持ち上げるだけで外れます。

そしてスプロケ装着。
Cリングの端を溝の近くにします。次に外すときのためです。

Cリングの一方を親指で抑えて、もう一方を逆の手の親指で押しこんでいきます。
やりにくい時は精密ドライバで押し込むのもアリです。
下の画像のところまではまれば、残りは手でいけます。

後は後輪を戻して完成

さて後輪を交換したことでタイヤチューブが余ったので、前輪のと交換します。
前輪のタチ(タイヤチューブの略)は自転車購入時のもので8年近く経ってます。
見るとひびが入り始めています。

後輪のタチを前輪に移して、空気を入れて車輪を回すと、うねうね・・・。
ビードが出ていませんでした。タイヤを揉んでみても、うねうね・・・。

見てみたらタイヤ側面に亀裂が入り始めてました。

このタイヤまだ1年半なのに。
うねうねは気持ち悪いので、結局前輪のタチはもとに戻しました。早く交換したいところです。

これで修理完了。
スポークやニップル折れはホイールを歪め、走行不能の原因になるので早めにそれらの交換が必要です。リムの材質・振れ方、折れた本数によっては車輪交換も必要になります。

2012年9月7日金曜日

アオバ自転車店へようこそ!1

発売から数日経ってるわけですが買ってきました。
アオバ自転車店のタイトルが新しくなって実質41巻目です。
横浜の方で記念のサイン会があるそうですが、日曜は仕事なのでいけません。


半分はトラ車の話です。いつもの準レギュラーらがほとんど登場しません。
原点に戻ったようで懐かしいです。

2012年9月6日木曜日

ジオライン ライトウェイト Tシャツ

トランクスとの枚数を揃えるために購入しました。

いつも西新井のモンベルへは荒川の河川敷を通っています。
今回は気分を変えて、鐘ヶ淵・千住を通って見ました。

なかなか走りやすい道でした。

四ツ木橋南から鐘ヶ淵陸橋までは少しせまい商店街といった感じです。
速く走れるわけではないですが、車もゆっくり走るので、割とストレスなく走れます。

鐘ヶ淵陸橋から千住桜木町交差点までは墨堤通りと言い、住宅地のちょっとした大通りといった感じです。 関屋周辺は2車線、国道4号の西側は広めの1車線です。1車線でも乗用車程度なら余裕をもって走れる幅員があります。

河川敷は信号がなくていいのですが、景色が単調で風の影響を受けやすいです。
たまには街中を通るのも面白いですね。

サイクリング(20120904)